スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

歯は何故抜くの?

  柏木ミモザ歯科クリニック院長 の蛯名です。 誰もが歯を極力抜きたくないですよね。 今まで本当に多くの患者様から相談を受けて来ました。 当院も極力歯を抜かないような治療をしていますが、それでも残念ながら抜歯になるケースはあります。 以前は親知らずを抜歯する理由を記事にしましたが、今回は親知らず以外の歯を抜歯するケース、理由を述べたいと思います。 1:その歯が存在する事で、痛みや炎症部位が周辺の歯や組織にまで拡がり、ひいては人体に有害であると判断した場合。 2:特に症状はないが単独では人工的な歯を作れない。よって、歯を抜く事で、周りを巻きこんで人工的な歯を作る場合。 の2パターンがあります。 つまり歯を残す事で、患者様の健康へ害を与えるリスクがあると判断し、抜歯する場合 と 治療を積極的に進めるために抜歯する場合 です。 歯自体が、残っている部位が少ないと残念ながら人工的な歯をたてる事が出来ない場合があります。 抜歯を行い、他の歯を利用して抜いた部位を補うような被せ物などを作っていきます。 抜歯をする際は、いずれにしても歯科医としっかりお話しをして、理由を明確に説明してもらいましょう。また、抜歯後の治療のイメージを持てるようにしてください。 歯を抜くか、抜かないか、またその後の治療方針が歯科医師と患者様でイメージが共有出来ていないと、理想的なゴールにはたどり着けません。 どうしても自身のイメージと違う場合は、他の歯科医師にセカンドオピニオンをとる事をおすすめします。 皆様が納得の出来る歯科医療を受けれる事を願っております。   柏木ミモザ歯科クリニックはこちら~

ホワイトニング~種類について

  柏木ミモザ歯科クリニック 院長の蛯名です。今  回は ホワイトニング の種類について説明します。 ホワイトニング にはホームホワイトニングとオフィスホワイトニングがあります。 ホームホワイトニングは自分の家で患者様自身で行う ホワイトニング です。 マウスピースをお渡ししてから約1ヶ月間、専用ジェルをマウスピース内面に塗布して使用します。 ホームホワイトニング ホワイトニング期間中はコーヒー、カレーなどの色素沈着を起こす飲食物は控えてもらいます。 オフィスホワイトニングはクリニックでの手術となりますが、1回での効果が高いです。 基本的には2~3回の施術で効果を期待していきます。 食事制限等は特にありません。 オフィスホワイトニング それではホームホワイトニング、オフィスホワイトニングを簡単に比較してみましょう。 ホームホワイトニング 長所: オフィスホワイトニングに比べて後戻り    が少ない 短所:・オフィスホワイトニングに比べて治療     期間が長くかかる。   ・食事制限がある。     オフィスホワイトニング 長所: ・ホームホワイトニングと比較すると、     1回の処置である程度効果がある。    ・食事制限はない。 短所: ・ホームホワイトニングと比較する        と後戻りがある。 ホームとオフィスホワイトニングを効果的に組み合わせて、より白くする方法もあります。 様々なメーカーからホワイトニングシステムが開発されてますが、効果、価格において患者様により良い商品を選定していきます。 また定期的にホワイトニングキャンペーンを行う予定ですので医院公式ツイッター、インスタグラム、グーグルマイビジネス等で随時確認してみてください。   当院のホワイトニングはこちら~

歯がしみませんか?~知覚過敏

  柏木ミモザ歯科クリニック 院長の蛯名です。 皆様、歯がしみる事はありますか? 歯がしみる原因は実は 虫歯 だけではないのです。 今回は 虫歯 以外で歯がしみるケースについてお話しします。 知覚過敏 という言葉を一度は耳にした事があると思います。 知覚過敏 は歯が摩耗する事により起きます。 下の図のように、歯と歯茎の際の部分が削れるパターンが1番多いです。 原因として、一番多いのは、ブラッシングの力が強いことが挙げられます。 まれに、レモンなどの酸性の食べ物(酸っぱい物)の過剰接種が原因の事もあります。 治療方法は、 虫歯 ではないので、歯を削る必要はなく、薬剤塗布かプラスチックの材料を詰めて解決する事がほとんどです。 市販で販売されている知覚過敏用の歯磨きペーストも効果があります。 歯がしみる時は 虫歯 だけでなく 知覚過敏 も疑ってみましょう。 柏木ミモザ歯科クリニックはこちら~

虫歯の治療~小さい虫歯のケース

  柏木ミモザ歯科クリニック 院長の蛯名です。 皆様は 虫歯 の治療はどのような方法があると思いますか? 小さい 虫歯 の治療は、白いプラスチックの材料を詰める治療と、型取りをして銀歯を入れる治療に大別されます。 今回はこの二つの治療方法について説明します。 プラスチックの材料を詰める治療 虫歯を除去した後にコンポジットレジンというプラスチックの材料を詰めます。 この治療の利点は、ご自身の歯の色に近い材料で詰めるため、治療の跡が目立ちにくいという事です。 また、 虫歯を最小限の切削で治療 する事が可能です。 また、1本の歯に対して1回か2回の治療で終わります。 逆に欠点は強度にそこまで優れている材料ではないため割れたり、破損する事があります。 また、コーヒーやお茶などの着色を取り込みやすいため定期的なメンテナンスが必要になります。 銀歯を入れる治療 銀歯を入れる治療の最大の利点は丈夫、割れにくいという点です。 耐腐食性にも優れるため、銀歯の周辺、下部で虫歯が進まなければ20年以上もトラブルなく使用出来る事があります。 欠点は、人によっては金属色が気になる事があるという点です。 また、歯を削る量がプラスチックを詰める治療と比較すると多くなります。 見た目をとるならプラスチック 強度をとるなら銀歯 どちらも保険適応の治療となります。 皆様はプラスチックと銀歯、どちらがお好みですか? 柏木ミモザ歯科クリニックはこちら~

大きな虫歯の治療~歯の神経の治療

  柏木ミモザ歯科クリニック 院長の蛯名です。 皆様は虫歯の治療って実際にどんな事をしていると思いますか? 大きく分けて 虫歯 のみ除去する治療と、 虫歯 と神経を取り除く治療とに分ける事が出来ます。 今回は 虫歯 と神経を取り除く治療について少しお話ししたいと思います。                                  図1 虫歯 と汚染された神経を取り除きます。 根の中にある神経を除去する事で知覚がなくなり、痛みがなくなります。          図2 器具を使って、根の先までしっかりと掘り進めていきます。                                     図3 上の図のように、根の先まで汚染された神経を取り除きます。                                  図4 根の先まで治療が進んだ後は空間部分に薬を入 れて封鎖します。 この治療は歯科治療の中でも回数がかかりますが、この治療の成否によって後々、その歯にトラブルが起きないかどうかが左右されます。 神経の治療を中断して、そのままにすると、細菌に感染して歯を失う事もあるので注意しましょう。           柏木ミモザ歯科クリニックはこちら~

お口の中の相談室~良くあるトラブル事例と当院の治療方針をお答えします。

柏木ミモザ歯科クリニック 院長の蛯名です。 皆様はお口の中のどのような事でお困りですか? 私は、以前から、患者様が自分の口の中で、どのような事が起きていて、どのような状況が考えられるか、今後どのような治療になるのかという事をクリニックに行く前に、事前にある程度分かっていた方が心の準備が出来るのではと考えていました。 実際に私が5000人以上の患者様の治療をしてきた中で、良く起こるお口の中のトラブル事例と当院における治療方法を Q and A 方式 でまとめてみました。 治療方法は医院ごと、先生により異なる部分はありますが、原理原則はありますので参考にしてみてください。 また、この記事は皆様が便利にお使い頂けるように、随時追加更新、訂正していきます。 まずは下記に当てはまる症状があるかチェックしてみてください。 緑色部分 をタップするとさらに詳しい説明が見る事が可能です。        お口の中の Q and A Q:  冷たい物がしみますが大丈夫でしょうか? A:  小さい虫歯か知覚過敏症の可能性がありま    す。症状としては軽いかもしれません。   小さい虫歯の治療や知覚過敏処置で改善し    ますのでご安心ください。 Q:    温かい物がしみて、しばらく痛みが続き心     配です。どのような治療になりますか? A:  もしかして虫歯が少し進んでいるかもしれ    ません。その場合は 大きな虫歯の治療 とな   ります。   初診時は、穴を塞ぐ、痛み止めの処方等の   応急処置か、虫歯が明らかに神経まで到達   している場合は神経の治療となります。 Q:  何もしなくても、脈打つような痛みがあり   ます。   痛が強いため仕事も休みました。何とかし    てください。 A:  大きな虫歯により歯の神経、血管が炎症こ   している可能性があります。   歯の痛みでは一番つらい痛みです。   処置は大きな虫歯の治療を行います。   当日は 神経の治療 と痛み止めの処方で痛み   を取り除きます。   痛みはひいていきますのでご安心くださ   い。  Q : 歯茎が腫れて、顔まで腫れました。治りま     すか? A : 歯茎に細菌に感染して腫れた可能性があり    ます。   奥の方ですと、 親知らず の炎症も考えられ   ます。   処方したお薬を飲んでもら

親知らずはなぜ抜くの?

柏木ミモザ歯科クリニック 院長の蛯名です。 親知らずは何故抜く必要があるのでしょうか? まず、親知らずとは上下左右奥の1本余剰な歯です。 抜歯しても他の歯と違い、大事な歯を失うという事にはなりません。 言い換えると、口の中で数少ない、存在しなくても良い歯なのです。 個々の顎の大きさ等により、全く生えない、真っ直ぐ生える、中途半端に生える(このパターンが一番トラブルが多いです。)場合があります。 抜歯になるケースが多いのは以下の2つの大きな理由があるのです。 1 : 親知らずは 虫歯 になり易く、周辺の歯茎も腫れ易い、治療をしても再発しやすい 2 : 歯並び を悪くする可能性がある。 1 に関しては、親知らずは斜めに生える場合が多く、歯ブラシが届きにくく、汚れが停滞し易いのです。 結果として虫歯や歯茎の炎症を引き起こし、治療後も再発し易いです。 手前の歯も虫歯になるリスクが大きくなります。 2 に関しては、親知らずが横に埋まってる場合は、歯が萌出する時に横向きの力が加わるため、特に下の前歯の歯並びに影響を及ぼす場合があります。 以上から、親知らずを残しておく方がリスクがあると判断した場合に抜歯した方が良いと考えられてます。 また、普通の歯のように真っ直ぐ生えていたり、完全に歯茎に覆われついて、上記のようなリスクがない場合は抜歯を行う必要はありません。 奥歯に 痛み 、腫れがある場合は親知らずのトラブルも疑ってみてください。 特に、今まで歯科健診で問題がなかった方は親知らずの萌出が原因の可能性があります。 ご自身の親知らずがどのような状態か是非意識してみてください。   柏木ミモザ歯科クリニックはこちら~